一人を楽しむブログ

孤独ならぬ御一人様を愉しむ為の備忘録。

御一人様のすゝめ

一人暮らし記念日

去る4月22日は私が本格的に一人暮らしを始めた謂わば「記念日」なのであります。 この日の夕方に瓦斯を開栓してもらい、初めての自炊をした日の事を今以て忘れておりません。 あの氣分の高揚した一瞬一瞬がとても素敵な思い出です。 一人は人生の糧 當ブログ…

いつも見ている物だから

今週のお題「わたしの部屋」 毎日さり氣無く見ている物を鳥渡だけ工夫してみると意外と面白いものでございまして、樂しく暮らす上でなかなか良いアクセントとなります。 好きな物を並べてみる 例えばこうして自分の好きな物をわざわざ視界に入る所に作ってみ…

撮ったどー!

今日と云う日は西暦2022年2月22日でございます。 つまりは2と云う数字が並ぶ生涯で数度有るか無いかの一日だったのであります。 そう考えると今こうしてこの瞬間を過ごせている事を幸せに感じる事が出來るのであります。 記念撮影 …と云う訳でありまして、こ…

おい、鬼太郎!

今週のお題「鬼」 「鬼」と云う話題に當てはまるのかどうか少々疑問なところでありますが、最近は傳染病の感染者数が爆發的に増加しているところでありまして日々の外出もいさゝか憚られるところであります。 私も週に1度の買い物を10日に1回に減らし、なる…

ペーパークラフト附き年賀状

はや七草も過ぎぬれば今年も鏡開きの日がやってきました。つい先日迄、年の瀬だの正月だのとやっておりましたが、こうして見ると一年は刻々と過ぎ行くのであります。 さゝやか乍ら鏡開きの儀を 正月に僅かに残った栗きんとんと一緒にお鏡餅はお汁粉になった…

年の瀬に電報を。

今年もあと数時間で終わろうとしております。 色々に1年間を振り返り、こうしてのんびりと静かなひと時を過ごしているのはとても幸せな事だと思っております。 短文でも面白きコミュニケーション さて時に、今日最早生活の一部分となりにけるショートメッセ…

知的好奇心とRPGツクール

以前、少しだけRPGツクールについての記事を載せましたが、日々密かにゲーム作りを樂しんでおります。 相も変わらずイマドキ流行りそうにない世界観の物語…。 ノンファンタジー、イケメン・美少女不在、氣障な決め台詞等皆無のゲームです。 一応は制作をして…

たまには味附けを変えてみて…

夕飯のハナシです。 いつもの様に適當な食材を用いて何ら変哲の無い料理を作ります。 今日は焼きそばであります。 廣く市販されている粉末のソース附きの焼きそば麺を賈って具を炒めて作るのでありますが、それだけでは何となく藝が無いですしあまり面白くあ…

秋の夜長にブルートレイン

今週のお題「眠れないときにすること」 最近は夏の熱帯夜が遠い昔に感じられる程に涼しくなって參りました。 この時期は比較的寝心地も良く熟睡出來る日が續くのであります。 しかし乍ら時として眠れない事もあるものでございまして、そんな時に備えて日々色…

「自分なりに」を樂しく。

お題「ささやかな幸せ」 はや五輪も過ぎぬれば立秋とは名ばかりの残暑の日々久しき今日この頃ですが、私は昨今、或る一つの貴重な軆驗をしたのでありました。 それは或る物事を自分なりに樂しむと云うところであります。 いつもやっている事と思うのでありま…

今年の七夕

昨日は俗に言う七夕の日でありました。私も例外ではなく笹に短冊を飾って夏の風物詩を愉しんでおりました。 これぞ日本の夏の風情 玄關に飾ってある造花の笹を1本シッケイしてバルコニーの片隅に飾ってみました。 實にシンプルでありますが、これだけでも閉…

2年目の記事

謹んで御礼申し上げます。 そう言えば、もうこのブログ始めてから2年經ったよね。 そうだな…。早いものだ。 ……………。 …何? 確か始めたのは7月3日だったよね?でもどうして今日記事書くのかな? ……………。 怒らないから言ってごらん? ……………。この時期は忙しい…

ジャイアンの誕生日に

お題「簡単レシピ」 活力を附けましょう。 今日6月15日は國民的に有名な、かの剛田武氏の誕生日と云う事になっております。 そこで私も彼に倣い、少し自由奔放に料理なぞ作ってみました。 かの有名な彼も過去にシチューを作っていましたが、その特徴として「…

結果よりも過程が大事である事

お題「リラックス法」 たまには早起きして記事を書いてみる事に致します。 昨晩は変な時間に就寝してしまったので、早朝に目が冴えてしまいました。 たまにはこう云う時間に起きてみるのも宜しいかもしれません。 昔から「早起きは3文の得」とか申しますれば…

執念のくり抜き

先日、近所の八百屋で面白い物を賈って參りました。 それがこちら… ココナッツ 加工されている品物はしばしば目にするのですが、實がそのまま丸ごとと云うのは初めてです。 値段も比較的廉価だったので賈ってみました。 しかし、何分にも初めて手にする果物…

小さな幸せを探す旅

今週のお題「下書き供養」 かの有名な漫画の主題歌に「人は誰でも幸せ探す旅人の様なもの」と云う一節が有りますが、まさしくその通りだと思っております。 そこで考えるのは「幸せ」とは何かと云う事と、それがどこにあるのかと云う事です。 幸せの正体 幸…

洒落の効いた料理

前回、変わった食材を使って珍しい料理を作る事を書きましたが、なにも特別な物を用意しなくても樂しい食事を演出する一寸した物は工夫次第で幾らでも作れるのです。 そこで今回は「洒落の効いた料理」と云う献立を考えてみるのでありました。 ここで注意す…

変わった食材と樂しい食事

お題「簡単レシピ」 一人暮らしの食事と云うのは好きな物を食べられる反面、單調にもなり易いものだと思っております。 ついつい同じ様な物を日々食べてしまう。これでは健康的にも精神衛生的にも宜しくないのだと思います。 〽これじゃ軆に良い訳ゃないよ♪ …

全ての場所は収納スペース

氣が附けば、そこはデッドスペース。 お題「手作りしました」 お題「うちの自慢スポット」 お題「我が家のここが好き」 先の記事にて色々に収納に關して書いてきましたが、一様に言える事は表題の如く「全ての場所は収納スペース」と云う事であります。 どん…

愉しむチャンスを見逃すな!

雪だ!! お題「ささやかな幸せ」 今日は段々に冷え込み、遂には小雪の舞う一日となりました。 私の住んでいる地域では雪は珍しいので、たったこれだけの事でも特別な事なのであります。 然してカーテンを閉め、暖房を焚かずに…… こう云う日だからこそカーテ…

しまっちゃう習慣

散らかったら、しまっちゃおうね~♪ 狭い1K部屋の場合、油断しているとアッーっと言う間に部屋が散らかってしまうものです。 物が散乱していると云うのは短絡的に見ればとても便利なのでありますが長期的に見ると、やはり氣が滅入るものでありまして生活に於…

ホクホクと温かく過ごす

はや寒の入りも過ぎぬれば寒さの一段と厳しき今日この頃でありますが、きちんと防寒して暖かく過ごしたいものでございます。 この暖かくと云うものは言う迄も無く物理的に暖を取る方法で成し得るのでありますが、少々工夫致しますればこの温かさもヒトシオに…

本年も誠にありがとうございました。

年末のご挨拶を申し上げます。 今年も残すところあと10時間を切った訳でございますが、皆様に於かれましては如何でございましたでしょうか? 今年は世界中を傳染病が襲い、何かと難儀された事も多かったと存じます。 しかし乍ら、そうした中でも日々の中で何…

江戸時代に學ぶ暮らしの知恵

それは2年前…。 まだ傳染病の「新型コロナウイルス」の一文字も世に無かった時代の事です。 私は深川に在る江戸の町の家屋が1/1スケールで展示してある某博物館に行きました。 そこで當時の街並みや家屋の造りを見學してきたのでありますが、一際興味を引い…

洒落の一品

お題「わたしの癒やし」 自分の部屋ではいつでも何か樂しい事が有ると、それは日々を過ごす上で大きな「癒し」となるものでございます。 そこで私も何か「樂しくなれる物」を拵えているのでございます。 お洒落ではなく洒落 さて表題の通り、これは「お洒落…

萬全のセキュリティ?

テンキー附きロック機構 鳥渡こんなモノを作ってみました。 どんな物にも防犯の観点からセキュリティ對策は大切なのです。 防犯装置を取り附けて… これで完璧! …但し、これは金庫ではありません。 〽金庫の様で金庫でない♪ 〽セキュリティの様でセキュリテ…

行樂の秋

お題「気分転換」 スポーツ、食欲に續いて行樂の秋でございます。 この季節は誠に清々しく、どこかへ出掛けたくなるものであります。 しかし、憎むべき昨今の傳染病のせいで外出を憚っております。 この秋は家の中で燻っているだなどと…… シュワット!! 確…

食欲の秋

奮發して購入! 松茸!! うん。秋の味覺だからな。 松…茸……!! 安かったから賈ってきたんだ。たまにはこう云う贅沢も惡くないだろう。 マ…ツ…タ…ケ……!! あ、あのねぇ……? マツタケっ……!! …………。 失礼致しました…。 秋の味覺を愉しみましょう! 味覺の…

スポーツの秋

今週のお題「運動不足」 秋も愈々深くなって參りました。 記憶では先月の29日で蝉の声を聴き納めましたが、夜を鳴く秋の虫たちの声はより一層大きくなってきているのであります。 さて、そんな秋でございますが巷ではよく「〇〇の秋」等と云う文言をよく聞き…

私のルンバはヒトマル式

お題「便利家電」 お題「これ買いました」 所謂「ロボット掃除機」の事を俗に「ルンバ」と称しますが、私は掃除は自分でしてこそだと思っております。 特段の事情が無い限りロボット任せにしていては怠惰になるどころか掃除が下手糞になり、どんどんツマラナ…