一人を楽しむブログ

孤独ならぬ御一人様を愉しむ為の備忘録。

風情

續・特別な場所の事(コテージ篇)

前回トレーニングセンターから帰りがてら森の中のカフェにて一服致しました。 今回はその後、コテージにて日がな一日を過ごす様子を執筆致す事に致します。 自然の中の雰囲氣を愉しむ 森の中のコテージ まず、この建物は木々の生い茂る森の中に建っておりま…

續・特別な場所の事(寄り道篇)

10月も愈々終わりの時が近づいている様です。 日に日に夏が遠ざかっている様でございますが、そんな中でも少し外で動くと汗ばむ陽氣であり、如何にこの氣候がおかしいか考えさせるものがあります。 さて、そんな氣候の昨今。今も尚汗を掻く今日のこの頃。 少…

續・特別な場所の事(本當の意味でのカントリークラブ篇)

遂に冷房も無く1日を過ごせると思ったら、急に摂氏30度近く迄氣温が上がる日が思い出した様にあるものです。 朝晩は冷え込む事が多くなりましたが夏物は今も活躍中です。 10月とは一軆…?うごごご……!! …とか思いける今日この頃でございますが前回の續きを…

續・特別な場所の事(森の中の目覺め篇)

10月も半ばに差し掛かろうと云う今日この頃、聯休をのんびり出來ると云う幸せに浸っております。 さてそんな聯休も終わりを迎えつゝあり月も明けて久しくありますが、夏の旅行も2日目の朝を迎えようとしているところから始まります。 森の中の朝は… コテージ…

續・特別な場所の事(一日の終わり篇)

前回の續きでございます。 チェックインをしてお部屋で一息ついたら、お風呂へ出かけるのであります。 そのお風呂は最近になってコテージ群の中に天然温泉を新しく作った様ですが、そこには行かず昔乍らの場所へ向かう事と致します。 コテージから自轉車を漕…

續・特別な場所の事(チェックイン篇)

今週のお題「夏の思い出」 はや秋分も過ぎ、暑さの中にも秋の氣配は一段と強くなりし今日この頃でございますが、約3カ月ぶりに全くクウラ様を使わなかった1日となりました。 こんな日は本當に久しぶりです。 さて、夏も段々に遠くなりにける今日この頃、前回…

續・特別な場所の事(序章)

以前「特別な場所の事」と題した記事を幾つか書きましたが、今回はその場所を十数年ぶりに訪れた時の事を書こうと思います。 hitoria-juvey-ucchiyi.hatenablog.com この「後篇」にて「もうちっとだけ続くんじゃ」と書いたきり随分時間が過ぎてしまいました…

夏空と出會って

9月になり、俄かに空も高くなったかに思える今日この頃でございますが、8月も31日と云う日を過ぎると、途端に夏が終わってしまったかの様に思うのは子供の頃から一緒です。 夜は秋の虫の声が響き、落ち葉も少しずつ増えて空にはイワシ雲が流れる様になりまし…

誕生日のプレゼント

實は今日と云う日は私のお生まれあそばした日、これを普遍的な言葉で「誕生日」と言うのであります。 今日と云う日 玄關に飾っているオリヂナルキャラクターの日めくりも年に一度のこの日を示しているのでございます。 おかげ様でごく親しい仲間から毎年お祝…

あれから5年

先日來の梅雨空が嘘の様に晴れ、そして今年一番であろうかと云う酷暑の一日となりました。 今や生活必需品となってしまったクウラ様に今年も早々にして頼る日々が續いております。 夏は愈々來ぬと云ったところでありますが、やはりこの時期は梅雨ならではの…

ぶーちゃん出動!

月日の經つのは早いものでございまして6月を迎えました。 凡そ1年の折り返し地点になろうかと云う今日この頃でございますが、氣候も俄かに暑くなって參りまして衣替えを濟ませた頃合いでございます。 殊に湿氣もあり、昨日は今年初のゴキブリ君を退治したと…

季節の匂い

櫻も散り、愈々新緑の季節になろうとしています。 外を歩けば木々の青さはまた一層鮮やかにして心地よい初夏の風は色々な花の匂いを運んでくる様でございます。 近所の公園 石垣の上に生い茂る木々。 鳥渡見た感じがイマドキの人は某「天空の城」とか言うそ…

閏日

4年に一度の組合せ ご無沙汰致しております。 正月に不幸があり、それから暫くブログを中断しておりました。 今日と云う日は4年に一度の閏年であるからして2月29日を迎えているのであります。 あと数時間の間ですが、この何でもない1日の特別な時間を過ごし…

嗚呼、暮れる…。

今日で仕事納めでありまして今年も愈々暮れていくのであります。 しんしんと… 年末の静かな夜に夜廻りの拍子木の音が先程から響き渡っています。 外は突き刺す様な寒さでありますが、不思議とこの空氣は心地良いものであります。 暫しバルコニーに出て夜風に…

すぎかきすらの はっぱふみふみ

人選が古い… 12月も半ばに差し掛かろうとしている今日この頃ですが、地元では遅蒔き乍ら晩秋の紅葉を樂しんで參りました。 今日は午后から仕事が入ったのでありましたが午前中は久々の休日を愉しんでおり、朝は朝風呂に入った後に自轉車に跨って近所を散策し…

これはこれでいいのだ!

いいんじゃないかな 先日の休みの日に、いそいそと自轉車に跨り、一寸したお出掛けを致しました。 雑司ヶ谷 鬼子母神 向かった先は雑司ヶ谷は鬼子母神。 丁度木々も色附いており、今年の紅葉を愉しむに至りました。 曇天に映える紅葉かな この日は低い雲が空…

特別な場所の事・後篇

私はどうも旅行等に行くと何故かどうでも良い様な道とか何でもない場所をよく寫眞に納める様なのです。 謎の寫眞 よく一緒に旅行に行った友達と現地で撮った画像をシェアするのですが、私の画像にはみんながよく撮る様な有名な観光地の他にこうした「何でも…

特別な場所の事

はや彼岸も過ぎぬれば9月も愈々御終いになるにつけ秋は尚遠く、残暑の感は未だ強き事と思へる今日この頃でありますが、皆様如何お過ごしでしょうか。 さて、漸くの事でこのブログの記事も當記事を以って123番目と相成りましてございます。 この記念すべき数…

オリヂナル甘酒作り

前回の記事にて、この夏の厳しい暑さを乗り切るために甘酒を愛飲している旨を書きました。 この夏はこれで乗り切る - 一人を楽しむブログ (hatenablog.com) この折は市販の甘酒を賈って飲んでおりましたがこの程、酒粕を賈って自作するに至りました。 そして…

この夏はこれで乗り切る

はや7月も過ぎぬれば盛夏も愈々本番になりにける今日この頃ですが今年はこの尋常ではない暑さに、いさゝか參っております。 ここ数年で一番の酷暑ではなかろうかと存じますが、テレビ等では「殺人的猛暑」とか形容されている程でございます。 どうぞ皆様に於…

夏の匂いの晩御飯

聯日の猛暑。 愈々夏も本番になりつゝある様でございます。 夏は私の最も好きな季節。然してこの季節を存分に味わう事がこの時期を樂しく過ごす秘訣と考えております。 夏の雰囲氣を大切に かの有名な漫画映画の様に 夏になると必ずと言って良い程、テレビで…

おかげ様で4周年

謹んで御礼申し上げます。 今日7月3日は、このブログを開始してから最初の記事を書いた日でありました。 こう云うのは不慣れでアカウントを作るだけで2時間も費やしてしまったあの日から今日で4年。早いものです…。 樂しい事をしていると時間の流れが早く感…

珈琲物語。

前回、お部屋の照明を換えた際に動画サイトで観ていた昔の珈琲のコマーシャルですが、これは實に私が20数年來探し続けていたものだったのです。 珈琲物語。 これは私が子供の頃に、かの「日曜洋画劇場」でやっていた『スーパーマン3』の番組が終わった直後に…

自分だけの記念日

1月23日 今日は1月23日。 これは1年で2度しか無い123と数字の並ぶ日にちなのであります。 然してこう云う日は何かにかこつけて特別に思う様にするのが私の過ごし方であります。 …ちなみにこの画像は私が勝手に作ったオリジナルキャラクターの日めくりであり…

はや新年も明けぬれば…

あけましておめでとうございます。 お題「リラックス法」 お題「わたしの癒やし」 お題「昨日食べたもの」 お題「我が家のここが好き」 お題「ささやかな幸せ」 慎んで新年のご挨拶を申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 本年も…

一人暮らしは究極の「ごっこ遊び」

お題「ささやかな幸せ」 先日100個目の記事を無事に執筆出來、大変嬉しく思っております。 数多くの☆を戴き、とても感謝致しております。 さて100の次は必然的に101個目となりますが、ここで一つの節目として私なりの一人暮らしの樂しみ方につきましてまとめ…

いつも見ている物だから

今週のお題「わたしの部屋」 毎日さり氣無く見ている物を鳥渡だけ工夫してみると意外と面白いものでございまして、樂しく暮らす上でなかなか良いアクセントとなります。 好きな物を並べてみる 例えばこうして自分の好きな物をわざわざ視界に入る所に作ってみ…

大航海時代フルコース

お題「こだわりレシピ」 時は15世紀半ばから17世紀にかけて、欧州から船出した数多の船乗り達は新たな新天地を求め、或いはまだ見ぬ貴重な品々を求めて大航海の途に就いたのでありました。 これを俗に「大航海時代」と申します。 そして、その航海中に船上で…

今年の七草

お題「ささやかな幸せ」 お題「わたしの癒やし」 お題「手作りしました」 毎年の事でございますが今年も七草が巡ってきました。 さあ、うまいかゆを作りましょう。 うまい かゆ はや七草も過ぎぬれば… - 一人を楽しむブログ (hatenablog.com) 上記々事の通り…

汽車土瓶とポリ茶瓶の話

今週のお題「好きなお茶」 私の好きなお茶は何と言っても日本茶です。 地元のお茶屋さんに置いてある色々な緑茶を賈っては色々に愉しんでおります。 …個人的には川根茶が一番好みであります。 このお茶と云う物は單に味だけを愉しむだけでは非常に勿軆無いの…