一人を楽しむブログ

孤独ならぬ御一人様を愉しむ為の備忘録。

モノづくり

オリヂナル甘酒作り

前回の記事にて、この夏の厳しい暑さを乗り切るために甘酒を愛飲している旨を書きました。 この夏はこれで乗り切る - 一人を楽しむブログ (hatenablog.com) この折は市販の甘酒を賈って飲んでおりましたがこの程、酒粕を賈って自作するに至りました。 そして…

手作り罐詰

近所のお魚屋さんで安売りしていたイワシを賈って毎日焼いて食べていたのですが、魚は足が速いのが難点です。 そこで、中途半端に余ってしまったイワシは煮魚にする事に致しました。 しかし折角作った煮魚も決して保存が利くと云う訳ではありません。 そこで…

囲炉裏が鳥渡だけパワーアップ!

私が一人暮らしを始めた時から愛用している手製の囲炉裏があります。 DIYで造りました DIYで囲炉裏を造ってみた。 - 一人を楽しむブログ (hatenablog.com) 詳しくはこちらの記事をご參照くだされゝばと存じますが、この囲炉裏を造って既に8年…。そんな愛用の…

一人暮らしは究極の「ごっこ遊び」

お題「ささやかな幸せ」 先日100個目の記事を無事に執筆出來、大変嬉しく思っております。 数多くの☆を戴き、とても感謝致しております。 さて100の次は必然的に101個目となりますが、ここで一つの節目として私なりの一人暮らしの樂しみ方につきましてまとめ…

いつも見ている物だから

今週のお題「わたしの部屋」 毎日さり氣無く見ている物を鳥渡だけ工夫してみると意外と面白いものでございまして、樂しく暮らす上でなかなか良いアクセントとなります。 好きな物を並べてみる 例えばこうして自分の好きな物をわざわざ視界に入る所に作ってみ…

仮設の机

私は基本的に床に座る生活習慣なのであり、椅子に座って生活する様式ではないのです。 しかし乍ら時としてそう云う生活習慣が恋しくなるのも事實でございまして、時折部屋に机を用意して椅子に腰掛ける事にしております。 但し机と云う物は非常に大きな物で…

おい、鬼太郎!

今週のお題「鬼」 「鬼」と云う話題に當てはまるのかどうか少々疑問なところでありますが、最近は傳染病の感染者数が爆發的に増加しているところでありまして日々の外出もいさゝか憚られるところであります。 私も週に1度の買い物を10日に1回に減らし、なる…

ペーパークラフト附き年賀状

はや七草も過ぎぬれば今年も鏡開きの日がやってきました。つい先日迄、年の瀬だの正月だのとやっておりましたが、こうして見ると一年は刻々と過ぎ行くのであります。 さゝやか乍ら鏡開きの儀を 正月に僅かに残った栗きんとんと一緒にお鏡餅はお汁粉になった…

年の瀬に電報を。

今年もあと数時間で終わろうとしております。 色々に1年間を振り返り、こうしてのんびりと静かなひと時を過ごしているのはとても幸せな事だと思っております。 短文でも面白きコミュニケーション さて時に、今日最早生活の一部分となりにけるショートメッセ…

知的好奇心とRPGツクール

以前、少しだけRPGツクールについての記事を載せましたが、日々密かにゲーム作りを樂しんでおります。 相も変わらずイマドキ流行りそうにない世界観の物語…。 ノンファンタジー、イケメン・美少女不在、氣障な決め台詞等皆無のゲームです。 一応は制作をして…

お部屋に拵える「結界」

お題「我が家のここが好き」 「結界」とは今日では超能力のバリヤーの様なモノとして描かれる事が多いのですが本來の意味としては「神聖な空間乃至異界との境目」との内容が含まれており、それは総じて見て「神聖にして穢すべからざる場所」や「聖なるエネル…

兵糧丸と飢渇丸

お題「昨日食べたもの」 お題「大好きなおやつ」 お題「手作りしました」 お題「こだわりレシピ」 以前、戰國時代の陣中食として「変わり味噌玉」を作りましたが、今回は同じく「兵糧丸」と「飢渇丸」を合わせた様な物を作ってみました。 これは俗に言う「忍…

リメイク罐作り

今週のお題「おうち時間2021」 はや聯休になりぬれば今年も家でゆっくりと寛いで過ごす事に致しております。 別に外に出なければ樂しくないと云う事は無いのであります。 おうちの中でも工夫次第で普段中々出來ない事を大いに愉しめるのであります。 去年の…

執念のくり抜き

先日、近所の八百屋で面白い物を賈って參りました。 それがこちら… ココナッツ 加工されている品物はしばしば目にするのですが、實がそのまま丸ごとと云うのは初めてです。 値段も比較的廉価だったので賈ってみました。 しかし、何分にも初めて手にする果物…

戰國時代の陣中食「変わり味噌玉」

お題「簡単レシピ」 お題「手作りしました」 お題「昨日食べたもの」 毎日の食事、いつもいつも手の込んだ料理を作ると云うのは難儀であります。 時には樂をしたいものです。 かと言ってファストフードやコンビニ辯當、或いは惣菜にばかり頼るのも軆に宜しく…

全ての場所は収納スペース

氣が附けば、そこはデッドスペース。 お題「手作りしました」 お題「うちの自慢スポット」 お題「我が家のここが好き」 先の記事にて色々に収納に關して書いてきましたが、一様に言える事は表題の如く「全ての場所は収納スペース」と云う事であります。 どん…

しまっちゃう習慣

散らかったら、しまっちゃおうね~♪ 狭い1K部屋の場合、油断しているとアッーっと言う間に部屋が散らかってしまうものです。 物が散乱していると云うのは短絡的に見ればとても便利なのでありますが長期的に見ると、やはり氣が滅入るものでありまして生活に於…

江戸時代に學ぶ暮らしの知恵

それは2年前…。 まだ傳染病の「新型コロナウイルス」の一文字も世に無かった時代の事です。 私は深川に在る江戸の町の家屋が1/1スケールで展示してある某博物館に行きました。 そこで當時の街並みや家屋の造りを見學してきたのでありますが、一際興味を引い…

洒落の一品

お題「わたしの癒やし」 自分の部屋ではいつでも何か樂しい事が有ると、それは日々を過ごす上で大きな「癒し」となるものでございます。 そこで私も何か「樂しくなれる物」を拵えているのでございます。 お洒落ではなく洒落 さて表題の通り、これは「お洒落…

萬全のセキュリティ?

テンキー附きロック機構 鳥渡こんなモノを作ってみました。 どんな物にも防犯の観点からセキュリティ對策は大切なのです。 防犯装置を取り附けて… これで完璧! …但し、これは金庫ではありません。 〽金庫の様で金庫でない♪ 〽セキュリティの様でセキュリテ…

藝術の秋

10月も愈々終わりに差し掛かって參りました。 そこで先日來から記している「〇〇の秋」と銘打った一連の記事も今日で最後にしようかと存じます。 そこで最後に最も難しいテーマであります「藝術」の秋と致そうと思った次第にてございます。 ひとえに藝術と申…

私のルンバはヒトマル式

お題「便利家電」 お題「これ買いました」 所謂「ロボット掃除機」の事を俗に「ルンバ」と称しますが、私は掃除は自分でしてこそだと思っております。 特段の事情が無い限りロボット任せにしていては怠惰になるどころか掃除が下手糞になり、どんどんツマラナ…

枕屏風の活躍する部屋

お題「手作りしました」 私の部屋は平凡な6畳間。 そこに色々と物を置いて生活してゐる訳でありますが、一つの部屋になにやらゴチャゴチャと物を置くと却って鬱陶しくなります。 お部屋にはそれなりにメリハリを持たせたいものです。 そこで便利な調度品がこ…

季節外れの鏡開き

お題「大好きなおやつ」 9月になりました。 …と云うのは先日の記事でもお傳えした通りであります。 まだまだ残暑が厳しい日が續きますが、ふと足元を見るとつい先日まで青々としていた木の葉が黄色や茶色に色附き、そして落ち葉になっております。 秋の氣配…

変な敵キャラ列伝

随分前にブログに掲載したRPGツクールの記事がいつの間にかブログ内の注目記事になっており、大変恐縮致しております。 あんなふざけた内容のゲームなのに見てくださった方々、誠にどうも恐れ入ります。 實はあれからまた細々と製作を愉しんでいるものでござ…

オリジナルスイカ作り

スイカの季節です。 拝啓 盛夏の頃、皆様益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。 さて、先日・先々日と「シールで何かを作る」と云う題目で記事を記しましたが、その最後と致しまして、オリジナルのスイカを作ってみようかと存じます。 スイカはスイカでも西…

この紋所が眼に入らぬか!

前回、ミンティアの容器に少々の細工をして樂しんでおりましたが、今回はその續編でございます。 シールの材料が余ったものでございまして、今度は色々な錠菓の容器のパッケーヂを弄ってみようかと存じます。 パーソナルコンピューターとカラープリンターが…

もしもミンティアが大昔から在ったら…

仕事中、或いは何でもない時についガシガシと口中に放り込んでは噛んでゐる錠菓でありますが、私は舶來品のフリスクよりも國産のミンティアを常用しております。 是は社會人になりたての頃より慣習の如く服用してゐる物でございまして、なかなかにして愛着の…

お手製マイクロバブル發生器

お題「#おうち時間」 遅く起きた今朝は朝湯に入りました。折角の休みの日なので、たまにはこうしたのんびりした朝も惡くありませぬ。 そこで活躍したのが、この手造りの「マイクロバブル發生機」名附けて『湯白白1號(タオパイパイいちごう)』 試作機にして…

RPGツクールの事

お題「#おうち時間」 さり氣無い休日の午后。珈琲でも飲み乍ら本でも讀もうと本棚を見ていたところ、ふと棚の端に忘れ去られた様に在るとこんな物を發見。 さり氣無く初回限定版 折しも20年前の丁度今頃、初めて「パーソナルコンピューター」通称パソコンと…