一人を楽しむブログ

孤独ならぬ御一人様を愉しむ為の備忘録。

和の暮らし

嗚呼、暮れる…。

今日で仕事納めでありまして今年も愈々暮れていくのであります。 しんしんと… 年末の静かな夜に夜廻りの拍子木の音が先程から響き渡っています。 外は突き刺す様な寒さでありますが、不思議とこの空氣は心地良いものであります。 暫しバルコニーに出て夜風に…

すぎかきすらの はっぱふみふみ

人選が古い… 12月も半ばに差し掛かろうとしている今日この頃ですが、地元では遅蒔き乍ら晩秋の紅葉を樂しんで參りました。 今日は午后から仕事が入ったのでありましたが午前中は久々の休日を愉しんでおり、朝は朝風呂に入った後に自轉車に跨って近所を散策し…

オリヂナル甘酒作り

前回の記事にて、この夏の厳しい暑さを乗り切るために甘酒を愛飲している旨を書きました。 この夏はこれで乗り切る - 一人を楽しむブログ (hatenablog.com) この折は市販の甘酒を賈って飲んでおりましたがこの程、酒粕を賈って自作するに至りました。 そして…

この夏はこれで乗り切る

はや7月も過ぎぬれば盛夏も愈々本番になりにける今日この頃ですが今年はこの尋常ではない暑さに、いさゝか參っております。 ここ数年で一番の酷暑ではなかろうかと存じますが、テレビ等では「殺人的猛暑」とか形容されている程でございます。 どうぞ皆様に於…

夏の匂いの晩御飯

聯日の猛暑。 愈々夏も本番になりつゝある様でございます。 夏は私の最も好きな季節。然してこの季節を存分に味わう事がこの時期を樂しく過ごす秘訣と考えております。 夏の雰囲氣を大切に かの有名な漫画映画の様に 夏になると必ずと言って良い程、テレビで…

おかげ様で4周年

謹んで御礼申し上げます。 今日7月3日は、このブログを開始してから最初の記事を書いた日でありました。 こう云うのは不慣れでアカウントを作るだけで2時間も費やしてしまったあの日から今日で4年。早いものです…。 樂しい事をしていると時間の流れが早く感…

お彼岸に

お題「ゆっくり見たい映画」 はや春分になりにければ今日はお彼岸の中日であります。 牡丹餅などを食べ乍ら私は或る映画を鑑賞しておりました。 お彼岸です。 暑さ寒さも彼岸までと申します通り、段々に暖かくなって參りまして櫻の花もだいぶ開いてきました…

自分だけの記念日

1月23日 今日は1月23日。 これは1年で2度しか無い123と数字の並ぶ日にちなのであります。 然してこう云う日は何かにかこつけて特別に思う様にするのが私の過ごし方であります。 …ちなみにこの画像は私が勝手に作ったオリジナルキャラクターの日めくりであり…

はや新年も明けぬれば…

あけましておめでとうございます。 お題「リラックス法」 お題「わたしの癒やし」 お題「昨日食べたもの」 お題「我が家のここが好き」 お題「ささやかな幸せ」 慎んで新年のご挨拶を申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 本年も…

一人暮らしは究極の「ごっこ遊び」

お題「ささやかな幸せ」 先日100個目の記事を無事に執筆出來、大変嬉しく思っております。 数多くの☆を戴き、とても感謝致しております。 さて100の次は必然的に101個目となりますが、ここで一つの節目として私なりの一人暮らしの樂しみ方につきましてまとめ…

いつも見ている物だから

今週のお題「わたしの部屋」 毎日さり氣無く見ている物を鳥渡だけ工夫してみると意外と面白いものでございまして、樂しく暮らす上でなかなか良いアクセントとなります。 好きな物を並べてみる 例えばこうして自分の好きな物をわざわざ視界に入る所に作ってみ…

ペーパークラフト附き年賀状

はや七草も過ぎぬれば今年も鏡開きの日がやってきました。つい先日迄、年の瀬だの正月だのとやっておりましたが、こうして見ると一年は刻々と過ぎ行くのであります。 さゝやか乍ら鏡開きの儀を 正月に僅かに残った栗きんとんと一緒にお鏡餅はお汁粉になった…

今年の七草

お題「ささやかな幸せ」 お題「わたしの癒やし」 お題「手作りしました」 毎年の事でございますが今年も七草が巡ってきました。 さあ、うまいかゆを作りましょう。 うまい かゆ はや七草も過ぎぬれば… - 一人を楽しむブログ (hatenablog.com) 上記々事の通り…

囲炉裏でステーキ

今週のお題「最近あったちょっといいこと」 先日、いつもの様に近所のスーパーマーケットにて夕飯の食材を賈い物に出掛けた折、なかなか面白い物を賈ってきました。 ラム肉 羊の肉は普段なかなか食べないのですが、偶然目に留まって同じ賣り場の豚肉よりも安…

お部屋に拵える「結界」

お題「我が家のここが好き」 「結界」とは今日では超能力のバリヤーの様なモノとして描かれる事が多いのですが本來の意味としては「神聖な空間乃至異界との境目」との内容が含まれており、それは総じて見て「神聖にして穢すべからざる場所」や「聖なるエネル…

今年の七夕

昨日は俗に言う七夕の日でありました。私も例外ではなく笹に短冊を飾って夏の風物詩を愉しんでおりました。 これぞ日本の夏の風情 玄關に飾ってある造花の笹を1本シッケイしてバルコニーの片隅に飾ってみました。 實にシンプルでありますが、これだけでも閉…

兵糧丸と飢渇丸

お題「昨日食べたもの」 お題「大好きなおやつ」 お題「手作りしました」 お題「こだわりレシピ」 以前、戰國時代の陣中食として「変わり味噌玉」を作りましたが、今回は同じく「兵糧丸」と「飢渇丸」を合わせた様な物を作ってみました。 これは俗に言う「忍…

食欲の秋

奮發して購入! 松茸!! うん。秋の味覺だからな。 松…茸……!! 安かったから賈ってきたんだ。たまにはこう云う贅沢も惡くないだろう。 マ…ツ…タ…ケ……!! あ、あのねぇ……? マツタケっ……!! …………。 失礼致しました…。 秋の味覺を愉しみましょう! 味覺の…

枕屏風の活躍する部屋

お題「手作りしました」 私の部屋は平凡な6畳間。 そこに色々と物を置いて生活してゐる訳でありますが、一つの部屋になにやらゴチャゴチャと物を置くと却って鬱陶しくなります。 お部屋にはそれなりにメリハリを持たせたいものです。 そこで便利な調度品がこ…

つくつくぼうしのなく頃に

夏の残照を見乍ら… 9月になりました。 まだまだ暑い日々が續くのでありますが8月が過ぎてしまうと、なんとなく夏が終わってしまった様な少々寂しい氣持ちになるものでございます。 段々と蝉の声も元氣だったアブラゼミやミンミンゼミが少なくなり、ツクツク…

お風呂を少しだけお洒落に

私は大の風呂好きでありまして、自分の部屋のお風呂にも相當のこだわりを持っており、様々な愉しみ方を致している次第でございます。 昨今の傳染病のせいで温泉旅行は勿論、町場の銭湯にすら行くのが難しくなって參りましたので、こんな時こそ自分の部屋のお…

玄関のDIY(前篇)

私の部屋の玄関は日本庭園をイメージして さて問題だ。家の中で誰もが一度は必ず見る部屋はどこだ? うーんとね……。んとねー…。 押入れ!! ………。なんで…? なんかアイテムが有りそうで氣にならない?なんとなく開けてみたりしないかな? しません!そんな勇…

大切なお花見

今年は傳染病の為に公園で花見をする事を自粛する様に求められております。従って「不特定多数の人が出入りする場所」で「徒党を組んで飲食を伴う」のを控えれば宜しいと解釈するに至りまして、自室のバルコニーで花見をする事に致しました。 …とは申せ、實…

はや七草も過ぎぬれば…

色々やっていたら日附けを越えてしまいましたが昨日の事…。 七草粥で一杯 折角の七草なので私も例に漏れず七草粥を作りました次第。 正月のおせちで僅かに残った食材も一掃であります。 本來、七草粥には「正月で酷使した胃腸を休ませる」と云う不文律が存在…

お風呂の繪

お風呂は癒しの空間 本日は良い風呂の日…。 かねて銭湯の記事にて申し上げましたる通り、私は大の風呂好きなのであります。然して自宅の風呂には、斯くの如く氣を遣ってゐるのであります。 風呂の中には風情を… 今日多くの住宅に導入されし「ユニットバス」…

たまには外で食事を…

私が愉しんだ初めての夕涼み。それは田舎の知人の家に遊びに行った時で、その時私は未就學児でした。それは山々に響き渡るヒグラシの声に軒先の風鈴の音、真っ赤な夕雲に夏の匂いを木々の間から連れてくる涼しげな夕風、そして蚊やり豚からほのかに香る蚊取…

蚊帳の活躍する時期

夏も愈々盛りになりました。そこで今年も部屋には蚊帳が吊るされているのでありました。私の部屋はしばしば蚊が飛來するので、蚊取り線香と蚊帳は必需の品であります。 …と云うのは建前でありまして、蚊の忌避だけではなく夏を感受する為の物と成っているの…

便所は癒しの空間

便所と云う場所は單に用を足すだけでなく、須く癒しの空間であるべきと云うのが持論でございます。例えば、便所は用を足している時に何か良い考えを閃いたり、或いは氣分轉換をする場合にも誠に都合の宜しい空間なのであります。然して、便所もカスタマイズ…

DIYで囲炉裏を造ってみた。

先の記事にさり氣無く映っていた囲炉裏でございますが一部の方々から「アレは一体何なんだ?」とのお問い合わせを戴いた次第でありますので、今回はそれについて記していこうかと思います。 私は豫てより囲炉裏と云う物に興味深々でありましたが、囲炉裏なん…

お部屋のカスタマイズ(後篇)

前篇の内容に則り、実際に部屋をカスタマイズしたのが上の画像でございます。 私の個人的趣味に因り、和風に仕上がってございます。いづれもテープ・接着剤等は使用しておりません。即ち、いづれ元に戻せる様に置いてあるだけ・留めてあるだけでございます。…