一人を楽しむブログ

孤独ならぬ御一人様を愉しむ為の備忘録。

私の記憶が確かならば…

お題「こだわりレシピ」 こう見えても時々外食をするのでありますが、その時に心掛けている事があります。 それは、氣に入った料理の味を覺えておく事であります。 馴染みのお店と云うのは幾つかあるのですが、自轉車に跨り、鳥渡だけ遠出をして普段は行かな…

苦手なモノに敬称を附けてみる

お題「リラックス法」 今日は今年3匹目となるゴキブリを駆除しました。 生き物を殺した訳でありますが、放っておいても不衛生ですので殺生致しました。 ゴキブリに生まれてきたのも何かの業だと思います。 慎んでご冥福をお祈り致します…。 さて、夏になると…

1週間遅れの3年目

いやぁ、すいませ~ん! いきなり何すんの!? もうっ!どうしてあんたは7月3日に記事を書けないの!? 私とて、いつもいつも遊んでいる訳ではないのだ。こう見えても6月末から7月初旬は毎年忙しくてな…。 毎年この流れになってて、最早オヤクソクだね! 仕…

思い出の「ABCスープ」

応募キーワード「Oisix特別お題キャンペーン」 私が小學生の頃に全校規模で人氣の献立に「ABCスープ」と云う物が有りました。 私も例外ではなくその料理が好きなものでして、榮養士の方が変わってしまう迄の間、毎月1回乃至2回程出るその献立の日を樂しみに…

一人暮らしは究極の「ごっこ遊び」

お題「ささやかな幸せ」 先日100個目の記事を無事に執筆出來、大変嬉しく思っております。 数多くの☆を戴き、とても感謝致しております。 さて100の次は必然的に101個目となりますが、ここで一つの節目として私なりの一人暮らしの樂しみ方につきましてまとめ…

100個目の投稿にして遊び續ける日々

今週のお題「何して遊んだ?」 おかげ様で100個目の記事です。 細々と續けて參りました當ブログでございますが、おかげ様をもちましてこの記事で100個目の投稿と相成りました。 少しでもご覧になってくださる方がいらっしゃる事はとても嬉しい事です。 ☆をく…

一人暮らし記念日

去る4月22日は私が本格的に一人暮らしを始めた謂わば「記念日」なのであります。 この日の夕方に瓦斯を開栓してもらい、初めての自炊をした日の事を今以て忘れておりません。 あの氣分の高揚した一瞬一瞬がとても素敵な思い出です。 一人は人生の糧 當ブログ…

いつも見ている物だから

今週のお題「わたしの部屋」 毎日さり氣無く見ている物を鳥渡だけ工夫してみると意外と面白いものでございまして、樂しく暮らす上でなかなか良いアクセントとなります。 好きな物を並べてみる 例えばこうして自分の好きな物をわざわざ視界に入る所に作ってみ…

大航海時代フルコース

お題「こだわりレシピ」 時は15世紀半ばから17世紀にかけて、欧州から船出した数多の船乗り達は新たな新天地を求め、或いはまだ見ぬ貴重な品々を求めて大航海の途に就いたのでありました。 これを俗に「大航海時代」と申します。 そして、その航海中に船上で…

撮ったどー!

今日と云う日は西暦2022年2月22日でございます。 つまりは2と云う数字が並ぶ生涯で数度有るか無いかの一日だったのであります。 そう考えると今こうしてこの瞬間を過ごせている事を幸せに感じる事が出來るのであります。 記念撮影 …と云う訳でありまして、こ…

仮設の机

私は基本的に床に座る生活習慣なのであり、椅子に座って生活する様式ではないのです。 しかし乍ら時としてそう云う生活習慣が恋しくなるのも事實でございまして、時折部屋に机を用意して椅子に腰掛ける事にしております。 但し机と云う物は非常に大きな物で…

おい、鬼太郎!

今週のお題「鬼」 「鬼」と云う話題に當てはまるのかどうか少々疑問なところでありますが、最近は傳染病の感染者数が爆發的に増加しているところでありまして日々の外出もいさゝか憚られるところであります。 私も週に1度の買い物を10日に1回に減らし、なる…

ペーパークラフト附き年賀状

はや七草も過ぎぬれば今年も鏡開きの日がやってきました。つい先日迄、年の瀬だの正月だのとやっておりましたが、こうして見ると一年は刻々と過ぎ行くのであります。 さゝやか乍ら鏡開きの儀を 正月に僅かに残った栗きんとんと一緒にお鏡餅はお汁粉になった…

今年の七草

お題「ささやかな幸せ」 お題「わたしの癒やし」 お題「手作りしました」 毎年の事でございますが今年も七草が巡ってきました。 さあ、うまいかゆを作りましょう。 うまい かゆ はや七草も過ぎぬれば… - 一人を楽しむブログ (hatenablog.com) 上記々事の通り…

年の瀬に電報を。

今年もあと数時間で終わろうとしております。 色々に1年間を振り返り、こうしてのんびりと静かなひと時を過ごしているのはとても幸せな事だと思っております。 短文でも面白きコミュニケーション さて時に、今日最早生活の一部分となりにけるショートメッセ…

囲炉裏でステーキ

今週のお題「最近あったちょっといいこと」 先日、いつもの様に近所のスーパーマーケットにて夕飯の食材を賈い物に出掛けた折、なかなか面白い物を賈ってきました。 ラム肉 羊の肉は普段なかなか食べないのですが、偶然目に留まって同じ賣り場の豚肉よりも安…

知的好奇心とRPGツクール

以前、少しだけRPGツクールについての記事を載せましたが、日々密かにゲーム作りを樂しんでおります。 相も変わらずイマドキ流行りそうにない世界観の物語…。 ノンファンタジー、イケメン・美少女不在、氣障な決め台詞等皆無のゲームです。 一応は制作をして…

たまには味附けを変えてみて…

夕飯のハナシです。 いつもの様に適當な食材を用いて何ら変哲の無い料理を作ります。 今日は焼きそばであります。 廣く市販されている粉末のソース附きの焼きそば麺を賈って具を炒めて作るのでありますが、それだけでは何となく藝が無いですしあまり面白くあ…

秋の夜長にブルートレイン

今週のお題「眠れないときにすること」 最近は夏の熱帯夜が遠い昔に感じられる程に涼しくなって參りました。 この時期は比較的寝心地も良く熟睡出來る日が續くのであります。 しかし乍ら時として眠れない事もあるものでございまして、そんな時に備えて日々色…

汽車土瓶とポリ茶瓶の話

今週のお題「好きなお茶」 私の好きなお茶は何と言っても日本茶です。 地元のお茶屋さんに置いてある色々な緑茶を賈っては色々に愉しんでおります。 …個人的には川根茶が一番好みであります。 このお茶と云う物は單に味だけを愉しむだけでは非常に勿軆無いの…

お部屋に拵える「結界」

お題「我が家のここが好き」 「結界」とは今日では超能力のバリヤーの様なモノとして描かれる事が多いのですが本來の意味としては「神聖な空間乃至異界との境目」との内容が含まれており、それは総じて見て「神聖にして穢すべからざる場所」や「聖なるエネル…

「自分なりに」を樂しく。

お題「ささやかな幸せ」 はや五輪も過ぎぬれば立秋とは名ばかりの残暑の日々久しき今日この頃ですが、私は昨今、或る一つの貴重な軆驗をしたのでありました。 それは或る物事を自分なりに樂しむと云うところであります。 いつもやっている事と思うのでありま…

今年の七夕

昨日は俗に言う七夕の日でありました。私も例外ではなく笹に短冊を飾って夏の風物詩を愉しんでおりました。 これぞ日本の夏の風情 玄關に飾ってある造花の笹を1本シッケイしてバルコニーの片隅に飾ってみました。 實にシンプルでありますが、これだけでも閉…

2年目の記事

謹んで御礼申し上げます。 そう言えば、もうこのブログ始めてから2年經ったよね。 そうだな…。早いものだ。 ……………。 …何? 確か始めたのは7月3日だったよね?でもどうして今日記事書くのかな? ……………。 怒らないから言ってごらん? ……………。この時期は忙しい…

ジャイアンの誕生日に

お題「簡単レシピ」 活力を附けましょう。 今日6月15日は國民的に有名な、かの剛田武氏の誕生日と云う事になっております。 そこで私も彼に倣い、少し自由奔放に料理なぞ作ってみました。 かの有名な彼も過去にシチューを作っていましたが、その特徴として「…

兵糧丸と飢渇丸

お題「昨日食べたもの」 お題「大好きなおやつ」 お題「手作りしました」 お題「こだわりレシピ」 以前、戰國時代の陣中食として「変わり味噌玉」を作りましたが、今回は同じく「兵糧丸」と「飢渇丸」を合わせた様な物を作ってみました。 これは俗に言う「忍…

結果よりも過程が大事である事

お題「リラックス法」 たまには早起きして記事を書いてみる事に致します。 昨晩は変な時間に就寝してしまったので、早朝に目が冴えてしまいました。 たまにはこう云う時間に起きてみるのも宜しいかもしれません。 昔から「早起きは3文の得」とか申しますれば…

リメイク罐作り

今週のお題「おうち時間2021」 はや聯休になりぬれば今年も家でゆっくりと寛いで過ごす事に致しております。 別に外に出なければ樂しくないと云う事は無いのであります。 おうちの中でも工夫次第で普段中々出來ない事を大いに愉しめるのであります。 去年の…

執念のくり抜き

先日、近所の八百屋で面白い物を賈って參りました。 それがこちら… ココナッツ 加工されている品物はしばしば目にするのですが、實がそのまま丸ごとと云うのは初めてです。 値段も比較的廉価だったので賈ってみました。 しかし、何分にも初めて手にする果物…

小さな幸せを探す旅

今週のお題「下書き供養」 かの有名な漫画の主題歌に「人は誰でも幸せ探す旅人の様なもの」と云う一節が有りますが、まさしくその通りだと思っております。 そこで考えるのは「幸せ」とは何かと云う事と、それがどこにあるのかと云う事です。 幸せの正体 幸…